2023年07月17日
タクシー乗車について
白内障の手術の帰りにタクシーを呼んだ。
一回目の手術の時は 病院に専用の電話があったのでそれで呼んだ
入り口で待っていたが、すぐには来なかった。
何台か病院にタクシーが着いたが、電話で呼んだタクシーではなかった。 少し待ってようやく来た。
二回目の手術の今回は 電話で呼ぶと遅くなるので 病院の前で待っていた。誰かが乗って来たタクシーを拾った。
5月末から迎車料金も要ることになっていた。迎車料金は300円、これからは 電話で呼ばないで入り口で待つ事にする。その方が早いし、迎車料金も掛からない。
昨年の帯状疱疹の時も何回かタクシーを利用したが、その頃は料金はそれ程気にならなかった。家まで近かったせいもあるが・・・。
今はメーターもすぐに上がっていく・・・?

家からタクシーを利用する時は 迎車料金が要るが、どの会社も迎車料金は要るのだろうか・・・?
タクシー会社もガソリン代の値上げとか色々事情があるのは十分わかっているが、年金生活者の我が家の経済にも色々事情がある
最近は医療費も結構掛かっている。健康に気を付けて 無料の市バスを利用して生活出来るように努力する。
一回目の手術の時は 病院に専用の電話があったのでそれで呼んだ

何台か病院にタクシーが着いたが、電話で呼んだタクシーではなかった。 少し待ってようやく来た。
二回目の手術の今回は 電話で呼ぶと遅くなるので 病院の前で待っていた。誰かが乗って来たタクシーを拾った。
5月末から迎車料金も要ることになっていた。迎車料金は300円、これからは 電話で呼ばないで入り口で待つ事にする。その方が早いし、迎車料金も掛からない。
昨年の帯状疱疹の時も何回かタクシーを利用したが、その頃は料金はそれ程気にならなかった。家まで近かったせいもあるが・・・。
今はメーターもすぐに上がっていく・・・?


家からタクシーを利用する時は 迎車料金が要るが、どの会社も迎車料金は要るのだろうか・・・?
タクシー会社もガソリン代の値上げとか色々事情があるのは十分わかっているが、年金生活者の我が家の経済にも色々事情がある

最近は医療費も結構掛かっている。健康に気を付けて 無料の市バスを利用して生活出来るように努力する。
Posted by モッチ
at 16:32
│Comments(0)