2019年04月30日
東北ツアー(終)

この辺りはこの並木がずっと続いていた。
今回のツアー、桜満開のツアーだった。

標識は 私の身長の2倍くらいの高さだった。恐ろしいところまで水が来たんだなあと思った。
空港の行き帰り、震災被災地域を通った。「今 走っている道路で浸水がくい止められた。」と ガイドさんから聞いた。
まだ 手の付けられていない地域が沢山あった。

飛行機の中から 雪をかぶった山々を見た。
少ししたら、『富士山や!」という声が聞こえて 外に富士山が見えた。
今回のツアー、雪と桜の両方を一度に見た。
空港の近くで見た被災地の様子を忘れることはない。
色々印象深い旅行だった。
Posted by モッチ
at 14:05
│Comments(5)
関西の桜と東北の桜。
春を二度も・・・十分に楽しまれたようですね。
お城もあちこち回られたようで。
日本のお城はもうかなり制覇なさったのでは?
立派な<歴女>ですよね。
今回は東北地方南部をまわりました。
桜を一杯見ましたが、 あれほど沢山の雪を見るとは思ってもいませんでした。
蔵王温泉のホテル前のリフトを見たとき、スキー好きのE-KOMOさんを思い出しました。
今迄に城を沢山見て回りましたが、 城の建物が好き・・・というレベルで 歴史に詳しいわけではないので 歴女でも何でもありません。
城と歴史に詳しいのは息子夫婦、歴史に詳しいのは夫・・・だと思います。
私は 電車が好きです(笑)
とても綺麗に撮られていますね!
私も飛行機の中から富士山を見るのが好きです。
曇って見えない時もありますが、見えるとラッキーな気分です。
良い旅行でしたね!
胸が傷みます。
災害にあわれた方々が、1日でも早く元の生活に戻られる様に、願っています。
jamさまはよく外国に行かれるので 富士山は何度も見ておられますが、雲がなくてはっきり見えたときは 運が良かったと思われるのでしょうね。
震災被災地域の事をTVでは見ていましたが、 実際に通ると言葉も出ないという感じでした。被災者の方々のご苦労が浮かんできました。