2018年05月20日
西本願寺見学

京都行った時に通り過ぎるだけで 中に入った事がなかった西本願寺に 解説付きのツアーで行って来た。
京都駅集合、徒歩で15分くらい歩いた。



はじめて参拝した。法事か何かをやっておられたが、それが終ったら写真を撮ってもいいと言われた。
お坊さんの案内で見て回った。


そのあと 公開されていない書院の内部も見学出来た。

立派な門だった。眺めていると日が暮れるという事で、「日暮門」と言われている。
テレビで、「6月から修復の為 4年間位見られなくなるので 今日は開門されていて通れる。」と言っていた。
閉まっているのを見るのもいいが、開いていたら、下から見上げたり それこそ帰るのを忘れそう・・・




西本願寺に着く手前で 西利の漬物屋さんに立ち寄ったのが良かった。


美味しい漬物と宇治茶を頂いた。ワインの試飲もあった。
そこは西利の本店だったので 漬物の種類も多く 箱入りも色々あった


ここの漬物は 保存料が入っていないので 多分ほとんどのモノが日持ちはしないと思うが とても美味しい! 特に沢庵、千枚漬けは大好き

沢山の人が買い物をしておられた。私もご近所用を買った。
Posted by モッチ
at 21:48
│Comments(0)