オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ



2018年01月20日

京都女子大学ニューイヤーコンサート

京都女子大学ニューイヤーコンサート

京都女子大学のニューイヤーコンサートに行って来た。
この大学の卒業生ではないが、新聞広告に案内が出ていたので 応募したら 行ける事になった。

出演者の皆さんとプログラム

京都女子大学ニューイヤーコンサート

京都女子大学ニューイヤーコンサート

一部は仏教の歌が多かった。
伴奏なしの独唱や二重唱 三重唱、合唱。
前回来た時に聴いた美しい声を もう一度聴きたくて来たが、 やっぱり綺麗だった。

二部は「サウンド・オブ・ミュージック」のハイライト。
大学の先生方のソロに 付属小の生徒さんや 音楽専攻の学生さんのソロや合唱が入った。
伴奏は吹奏楽、バックに学生さんが作った綺麗な画像が映し出されて ナレーションも入った本格的なものだった。
昔 観た サウンド・オブ・ミュージックの映画を思い出した。
  
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

京都女子大学ニューイヤーコンサート

ここに来るのははじめて、JR膳所駅でおりたら 京阪電車膳所駅は 向いにあった。 京阪に乗り換えてひと駅、石場駅で降りたら 琵琶湖ホールはすぐだった。
遠く滋賀県までどうやって行くのか?と思っていたのに 結構簡単に来れた。
それに新しくて 大変立派なホール、これから ここの催しも探して来て見ようと思った。

京都女子大学ニューイヤーコンサート

広いロビーの縦の面は 一面ガラス張り、琵琶湖が広がっていたキョロキョロ
開演までの間と休憩時間は ガラス前の椅子に腰掛けて 琵琶湖を眺めていた。

京都女子大学ニューイヤーコンサート

帰りがけにホールの外に出たら 琵琶湖の向うの山に(比叡山か比良山か 何という山??) 雪が積もって夕日に輝いているのが見えた。

美しいコンサートに綺麗な景色のおまけ付き、いい一日だったgood






Posted by モッチ  at 21:24 │Comments(2)

この記事へのコメント
琵琶湖ホールへ行かれたのですね‼
私は電車 で行く時は、JR膳所駅で 降りて歩いてますが、そんな行き方もあるのですね。
ホールから見える景色も素晴らしいですよね!
その上、音楽を楽しめて、良いと時を過ごされたのですね
Posted by jam at 2018年01月21日 02:13
jamさま
JR膳所駅でおりて歩く・・・? そういう方法がありましたね?
はじめてだったので どの位の距離かわからずに ネットで調べた方法で行きました。
無精する方法しか思いつきませんでした(笑)

今 地図で見たら ほど良い距離だとわかりました。
音楽会は座ってばかりなので その前後に歩くのはいい方法ですね。
Posted by モッチモッチ at 2018年01月21日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。