2018年12月21日
最後の年賀状??

毎年沢山作成していた年賀状、親戚その他を除いて 殆どの年賀状を 今回で最後にする決心をした。
きっかけは 新しく購入したWindows10のセットアップで苦労したこと。
サポートセンターに聞きまくって 何とかセットアップできたが、そのあと 風邪引きのおまけがついた

年賀状作成は パソコンに興味があった私の役目・・・、夫は 印刷した年賀状の自分の分には ひと言書き添える・・・。
年賀状は 夫の分がかなりを占める・・・。
トシには勝てなくて 200枚以上減らすことにした。(私の分も ほとんど無しにした

その旨を書いた年賀状を 今年は作った。
親戚やごく一部には いつも通りの年賀状を出すけれど・・・。
実は 私は 夫に来る年賀状も楽しみにしていた。
家族の写真が入っていたり 様子が書かれていたり、出会った事がない方の様子も想像できた。
昔 夫の同僚の子供とウチの子供が同じ保育園だったので 大きくなった同僚の子供の写真を年賀状で見て 懐かしく思ったり 色々いいことがあった。
我が家も 旅行先での二人の写真を入れて 近況の足しにしている。
私の関係先には つれあいをなくされた方もおられるので 写真は私一人 名前も私一人で出している。
3~4パターンの年賀状を作って出していた。
あとウン十枚残すが、ほとんどがおしまいというのは 寂しい気もしている。
色々な面で トシには勝てなくなったと実感している。
Posted by モッチ
at 21:13
│Comments(2)
夫は年々減らす積もりで、私もそうしたいのはやまやまです。
我が家はモッチさんと反対で、夫が準備してくれた年賀状に私は一言添えて出すだけなので、夫が作ってくれる間はまだ何とか出せそうです。
それから、年には勝てなくなったのも実感してます。
私のほうがパソコンが好きだったので 年賀状作りを引き受けましたが 大した知識もなくやっているので苦労しています。
もの好きだけでは何ともなりません。
若い頃より 脳ミソ・体力 すべて劣りますし・・・。
我が家にも 機械に強い人間がいれば任せられたのに・・・と つくづく思います。