2024年04月30日
高槻市少年少女合唱団定期演奏会

高槻で一番大きなホールがほぼ満員だった。団員は小学校1年生から高校3年生迄・・・、団員の家族の方や知り合いも多かったかもしれないが・・・。
プログラム
Ⅰステージ 「カントリーロード等4曲」 「みんなで歌っておどろう!2曲」 次の団員になりそうな児童が 客席から舞台に上がった。振りも練習していたみたい・・・??
Ⅱステージ 「日本の歌メドレー」より ふるさと、早春賦、椰子の実 我は海の子、赤とんぼ、村祭り、浜千鳥、スキー こういう歌が最近忘れられている。TVで聞くこともほぼない。ここで聴いたら私はほっとする。
Ⅲステージ 賛助出演 リーリ・セレーナ 合唱団OGの方の美しい3曲
Ⅳステージ 合唱ファンタジー サンサーンスの「動物のカーニバル」より 「王様ライオン」から始まって「フィナーレ」迄9曲。 8番目の曲・旅の白鳥 「白鳥」と言えば私はチェロの演奏をよく聴いたような気がする。 歌いながらの手を使った流れるような振りが良く練習されていて感心した。プロの方が振り付けを指導されたようだった。
このステージの伴奏は 連弾でされた。見事な伴奏だった。
Ⅴステージ OGとの合同合唱 児童合唱のための組曲「火のくにのうた」より 阿蘇
最初の登場は客席を通って舞台へ・・・。
最後は客席を通って歌いながら客席後方へ・・・。そして外へ・・・。 ホールから出たら通路両側で歌っておられる所を通り抜けるようになっていた。「小さな世界」を歌っておられた。 …世界はせーまい


Posted by モッチ
at 10:21
│Comments(0)