2017年08月24日
福井県立恐竜博物館①


博物館は色々あるが 恐竜専門の博物館は珍しいので見に行って来た。
電車で行くと 福井駅からはえちぜん鉄道で 博物館のある勝山まで1時間位かかる。結構大変なので ツアーで行く事にした。
数少ないツアーを探して行った。
サンダーバードで福井駅迄は快調、駅からのツアーバスは 博物館のドームが見えてから動きが悪くなった。 夏休みは車での博物館行きが 結構多いようだ。
来る人が多くて 駐車場に入れなくなったのが渋滞の原因・・・? バス専用の駐車場はあったようだが、 その前を走る自家用車の駐車場が一杯で バスも動かなくなってしまった。
それで 肝心の見学の時間が減ってしまった


この中に 44体もの恐竜全身骨格がある。
2016年から展示されているプラキオサウルスの全身骨格(レプリカ)は 長さが22メートル、高さが11メートルある。

部位の説明を見てもよくわからなかったけれど、殆どが残っているらしい。 骨がバラバラになる前に埋まったと書いてあった。

Posted by モッチ
at 20:35
│Comments(0)