2016年05月01日
高槻市少年少女合唱団定期演奏会

今年も合唱団の定期演奏会を聴きに行ってきた。
プログラムは6つに分かれていた。
Ⅰステージ 5曲、その中の『群青』 は東日本大震災がきっかけで生まれた歌だった。
Ⅱステージ 高梁少年少女合唱団の賛助出演での演奏だった。
Ⅲステージ 合唱団OG「リーリ・セレーナ」によるアカペラでの演奏。
Ⅳステージ ディズニーソング。
Ⅴステージ 日本の童謡メドレー。
演奏の前に 指揮の先生が、途中でソロが入ります。ソロの後拍手をしたい気持ちはわかりますが、 最後に前に並びますので拍手はその時にしてください。」と言われて みんなが笑った。
その通りだと思う。
いつも歌が終わったら つい拍手が入るが、拍手でせっかくの歌が消されてしまう。
しゃぼん玉・揺籠のうた・叱られて・・・と13曲のメドレーだった。
その中の汽車のうたは、いろんな汽車の歌がころころ出て来て変わって行って 面白い歌だと思った。
この童謡メドレー、いい歌ばかりだった。
Ⅵステージ 最後は全員による 『トリッチトラッチポルカ』、『美しく碧きドナウ』、ウイーン少年合唱団を聴いているようだった
天使の歌声、やはり癒されるなあ~

Posted by モッチ
at 15:07
│Comments(0)