2015年02月15日
本「おとなの教養」

池上彰さんが出演されるテレビ、結構観ている。
難しい話でも 私にもわかりやすく話してくださるので 参考になる。
池上さんの本 「おとなの教養」、タイトルにひかれて 読んでみた。
「宗教」、「宇宙」、「人類の旅路」,「人間と病気」、「経済学」、「歴史」、「日本と日本人」という項目に分かれていた。
宗教について、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教など あまり関心が無かったので 読んで良かったと思った。
宇宙の事・人類の事、人類はどこから来たんだろうと考えた事はあった。地球の成り立ちとかには興味がある。
病気の話、昔流行ったスペイン風邪はどのようなものだったのか、前から知りたいと思っていた。
ヨーロッパで ペストが流行って人口が激減したと書いてあったが、確かにヨーロッパに行った時 そのペスト大流行の碑が建っていた。
インフルエンザの話も 私には遠い話ではない。
日本と外国との関係、成る程なあと思う事が沢山あった。
とてもいい本だった。
また池上さんのテレビを見せて頂こうと思った。
Posted by モッチ
at 22:28
│Comments(0)