オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ



2015年02月09日

トレッドミル検査

トレッドミル検査

これではないが こんな感じの所で検査した 

最近 登り坂での息切れが気になる。
前なら バス停まで息を切らしてでも走ったが 今は諦める・・・泣き

トシのせいもあるが 気になったので かかりつけのお医者さんに相談に行った。

心電図等検査したが 特に異常は認められなかった。
でも念のためという事で 病院でトレッドミル検査というのを受ける事になった。

どんな検査か殆どわからずに病院に行って 説明を聞いた。

運動しながらの心電図検査らしかった。

心電図の時と同じようなコードを 体に付けた。

ルームランナーの様なマシーンのある部屋に入った。

「しんどくなって ギブアップしたくなったら 言ってください。」 お医者さんにそう言われてから ベルトに乗った。

最初 ちょこまか走っていたら 「走らないで 少し大股で歩いてください。」と言われた赤面
少しずつ速くなったり マシーンの角度が変わったようだ。(自分でキョロキョロ見ている余裕が無かったので それほどわからなかったが・・・)

途中で「大丈夫ですか?」と 時々聞かれた。結構息がハアハア言っていたが、出来ないほどではなかったので「出来ます」と言って続けた。
お医者さんがそばにいるから いざという時は 何とかしてくれると思っていたし・・・。


足腰に異常はないので それでギブアップはしないが、血圧・脈(?)等をお医者さんが見ていて ある程度のきつさで終わりになった。
最近 これほど息がハアハア言うほど動いた事はないアセアセアセアセ  (これ位動いても大丈夫なんや・・・とも思ったけれど)

若くないし、かかりつけ医でも 「年相応の心臓にはなっています。」といつも言われていたので (結構老化してきているという事)、 今回の検査では 今の所 特に異常はありませんと言われてほっとした。
どうかな?と心配する位なら 検査ではっきりさせる方がいいので 今回 検査を受けて良かった!

次回検査する時があれば 検査機器の数字を見ながらやってみる。


サークルのフォークダンスは 結構お上品な運動なので 「これからは もうちょっと動いた方がいいかな・・・?」と思ったワーイ
.










Posted by モッチ  at 16:16 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。