オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ



2015年11月19日

お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

小諸城三の門

小諸城は武田信玄が拡張整備し 仙石秀久による大改造を経て現在の姿の小諸城が出来たらしい。


お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

小諸城ゆかりのものが見られる所


お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

二の丸石垣


お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

黒門跡という立札があったが、古い石垣が残っているなあと思った


お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園


お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

本丸跡


お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

本丸跡に建てられた懐古神社

明治維新後廃城になった小諸城を払い受け、本丸跡に神社を祀り 公園にして懐古園と名付けたと書いてあった。

お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

天守台跡


お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

これが千曲川らしい


お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

藤村記念館

藤村の小諸時代を中心にした 作品・資料・遺品が展示されているという事だったが 見学する時間がなかった。
お城と城跡を巡るツアー③小諸城址 懐古園

藤村像


他に虚子の句碑や藤村の詩碑もあった。若山牧水のゆかりの地でもあったようで 歌碑があったらしいが、気づかなかった。







Posted by モッチ  at 15:54 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。