2012年09月24日
高浜・城山公園と青葉山

お見舞いの帰りに 城山公園を散策した。
昔行った事のある 高浜の広い海水浴場から東に歩くと 城山公園があって、そこに小さな湾があった。 ここは二人ともはじめてだった。
ここでも海水浴が出来そうだし お弁当を食べたりバーベキュー等も出来そうな広場が 浜から続いていた。家族が何組か来ていた。

八つあると書いてあったが、一つだけわかった。近くにいた人に聞いたら すぐ教えてくれたので・・・。

洞の中から向うの水平線が見えた。

少し登って行くと 青葉山が見える所があった。私達は違う地域で育ったのに 2人共 『あおばさん』と読んでいた。『あおばさん』なのか『・・・やま』なのか知らない。
青葉山は 京都府舞鶴市と福井県高浜の間にある。標高は693mある。
違う方向から見ると こんなに綺麗ではない。峰が二つ見える。
ここから見ると、青葉山が 『若狭富士』と言われるのがわかる。

浜には漁船が沢山あった。近くに漁協もあり 魚がここにあがるようだった。新しいのが食べられる筈や

青葉山の中腹に 西国第二十九番札所の松尾寺(まつのおでら)がある。
夫は遠足で 汽車で松尾寺駅でおりて 青葉山迄登ったらしい。
私は 小学校の時、遠足で 汽車に乗って駅まで来て その途中の松尾寺迄来たような気がする。
Posted by モッチ
at 22:28
│Comments(0)