2013年07月11日
緒方洪庵の除痘館見学



適塾から南へ行った所に 緒方洪庵の除痘館跡がある。
死の病であった天然痘、その予防の牛痘種痘法を イギリスのエドワード・ジェンナーが開発したが、 その痘苗が長崎に伝わった。 除痘館が京都に出来たが 緒方洪庵が 京都から痘苗を導入 同志と共に大阪に除痘館を開き 牛痘種痘法を各地に広めていったらしい。

適塾で学んだ手塚治虫の曽祖父・良仙の事を描いた漫画『陽だまりの樹』のパネルがあった。
手塚治虫と聞けば 私は「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」等が先に浮かぶが、医学部出身者だったんだと思い出した。
手塚治虫さんも 色々な事に 随分才能のある方だと思った。
4階に上がると 記念資料室があった。
中の部屋には 牛痘種痘法についてや ジェンナーの像、 この方法が全国に広がって行った様子や 洪庵の文書等展示してあった。
今 天然痘が根絶されていて 罹る心配がなくなったのは これらの人々の努力のお陰なんだろうと思った。
Posted by モッチ
at 21:29
│Comments(0)