2011年01月24日
小形さんから送られてきたCD

昨年12月24日の小形美香子さんとポールさんのデュオリサイタルに 体調が悪くて 行く事が出来ませんでした。
知り合いに 『行けないので 小形さんによろしく』と 伝言を頼みました。
そしたら 小形さんのお母さんが 先日 前回(2009年)のリサイタルのライブCDを送ってきて下さいました。
小形美香子さん達は 日本に帰国されたら 3ヶ所位でリサイタルをされ ニューヨークへ戻られますが、 これはルーテル市ヶ谷センター(東京) で ライブ録音されたものと CDに書いてありました。
私がその年に 高槻で聴いたリサイタルと同じプログラムです。
今 聴かせていただいています。

その時のリサイタルを 思い出しました。
ピアノソロ、クラリネットとピアノのデュオ、クラリネットだけの演奏・・・、と多彩でしたし、曲も古典あり現代曲ありで、色々変化に富んだ組み合わせだったなあと思いました。
色々あったけれど、『ドリームダンス』という曲、リズミカルで面白い曲でした。
『ヴェネツィア(ヴェニス)の謝肉祭』はよく聴きますが、クラリネットとピアノという組み合わせで聴くのは 余りなかったような気がします。
アンコールは 日本の曲をされます。 この時は 『荒城の月』と『少年時代』のデュオでした。荒城の月のピアノ部分、複雑で凄い編曲になっていました。
私は 中学校の吹奏楽部で クラリネットを吹いていました。吹いたと言える程の期間ではありませんが・・・。3年間だけだったという事もあって、クラリネットの演奏会に行く事は 小形さんの演奏会以外には ほぼありませんでした。
このクラリネットとピアノのCD、知っている曲あり 知らない曲あり…でしたが、私には貴重なCDです。
Posted by モッチ
at 14:09
│Comments(2)
CDお聴きいただいてありがとうございます。
中学時代の たった3年間だけの経験でしたが、大阪で開かれた近畿地方のコンクールに出たり(その頃はまだ府県別コンクールというのが無かった)、市内パレードをしたり、京都府警の方と合同演奏をさせて貰ったり、体育祭で運動場でのパレードをしたり、中学のブラスバンド部卒業・・・と言いたいほど 楽しい3年間でした。
顧問の先生が熱心だったからだと思います。