2010年12月03日
高知 龍馬を訪ねる旅・桂浜

龍馬を訪ねる旅は 今年しかないと思って 高知に行く事にした。
新幹線で岡山へ、岡山から乗る筈の特急『南風』が、瀬戸大橋で風が強くて 瀬戸大橋の手前(四国側)でストップ・・・、 岡山に戻って来たのは1時間後、岡山駅で寒い中 1時間待たされた

前に行った時はスムーズに渡れたので こんなことがあるとは 予想もしていなかった。
12時半から安芸で 観光バスに乗っての周遊観光を予定していたが、出来なくなった。
急きょ 桂浜へ行く事に予定変更・・・。
はりまや橋で 桂浜行のバスを待っていたら バスが来る少し前に、タクシーの運転手さんが近づいてきて そこにいた3組・5人に 「桂浜迄3,000円でどうです? 一人600円で行けるよ。バスなら610円掛かるよ。」と声を掛けてきた。
バス代がいくらか知らなかったが、タクシーなら時間が短縮できる…、『助かった!』と思って乗った。
5人が 桂浜に行く為に待っているという事が 長年の勘でわかったらしい。
知らない人と おしゃべりしながら 桂浜へ・・・。
桂浜までは タクシーで行っても結構遠かった。

台座を含めると 13メートル以上あるらしい。思っていたより大きかった。

龍馬がどこを見ているのかを 何かで聞いた事がある。室戸岬の中岡晋太郎だというのを聞いた事もあったが、中岡晋太郎の像の方が後で出来たので そうではないとテレビでも言っていた。
太平洋の方を見ているが その先は知らない。

本当は グルッと左から右まで水平線で 水平線が丸くカーブを描いていたが、この場所からは 全部を写せなかった。カーブは 目に焼き付けてきただけ・・・・。
『月の名所は 桂浜・・・




地下一階の 資料のある部屋では 龍馬の直筆の手紙(姉の乙女に宛てたものもあった) 近江屋で暗殺された時に飛び散った 血痕の付いたふすまと掛け軸、高杉晋作からのピストル等 龍馬に関する貴重なものをみた。
写真に撮る事は出来なかったので しっかり見てきた。
Posted by モッチ
at 06:27
│Comments(2)
かわいい~。孫が喜びそうです・・・う~ん、のせてやりたい・・・・(笑)
京都に行ってそれから桂浜?
龍馬さんの「追っかけ」ですね。
長い間待った後に アンパンマン列車がホームに入って来た時は 私も嬉しくなりました。こんな列車が来るとは知らなかったので・・・。
でも 乗ってしまえばどれも同じでした。