2010年02月03日
節分

節分の巻き寿司を買ってきた。
恵方を向いて食べたから良い事があるとは信じていないし 商魂たくましい宣伝に乗せられるのも好きではないと思いながらも おいしそうな巻き寿司を見て 今年もやっぱり食べることにした。
店はどこも巻き寿司だらけ、あやかり商売大盛況…という様子だった。
中身は 椎茸・えび・鰻・干瓢・かに風味かまぼこ・卵焼き・キュウリ等が入っていたかな?

節分は季節の変わり目 次の日は立春という事を知っている位・・・、豆をまいて鬼を追っ払ってとは思わなくなったのでまかない。豆は食べるだけ。歳の数プラス1粒食べるのが習わしだそうだが、かなり多い。
鰯は 健康に良いので おとといも今日も食べた。節分の前は 脂の乗った大きいのを売っている。
鰯のにおいと煙で鬼を追い出すそうだが 昔は煙だらけだった。
知り合いは 毎年自分で巻き寿司を作る。
食べ盛りの子どもが巻き寿司のおかわり!を所望するそうで 買ってきていたのでは財布がもたないらしい。干瓢はここで、海苔はここでという風に 広告を見て 近所のスーパーのハシゴをして材料を調達して作るらしい。
子どもは 最後まで黙って食べられない様で、途中で「黙って食べるのやーめた!」となるらしい。
我が家も普段の食事と同じように食べる。
こんな節分でええのかな?と思いながら 我が家の節分は終わる。
Posted by モッチ
at 23:26
│Comments(0)