オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ



2025年01月02日

ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート



毎年楽しみにしているウィーン・フィルのニューイヤーコンサート、ウィーン楽友協会大ホールからの生中継を聴いた。
今年はシュトラウス生誕200年を迎えるそうだ。
指揮者はリッカルド・ムーティ氏。
ヨハン・シュトラウスの曲や息子のヨハン・シュトラウス2世、ヨーゼフ・シュトラウス、エドゥアルト・シュトラウスの曲、ワルツ、ポルカ、行進曲等を聴いた。
今年はウィーンフィル初の女性作曲家・ガイガーのワルツも演奏された。

ウィーンフィルの演奏は 私の様な素人には 美しくて心地よい。
アンコール曲は 3曲、いつものラデツキー行進曲の手拍子でコンサートは終わった。
ムーティ氏は どの曲も印象深く指揮されたので、今まで以上にいい演奏会だった。

年末に 「旅するクラシック in ウィーン」という」番組も観たが、これが ニューイヤーコンサートの予告編の様で面白かった。

  


Posted by モッチ  at 15:09Comments(0)

2024年12月29日

舞鶴のかまぼこ

 毎年 夫の妹に頼んで 舞鶴のかまぼこを送ってもらう。
私は 今迄食べたかまぼこの中では これが一番美味しいと思っている。
このかまぼこ、昔 舞鶴から帰って来る時に 舞鶴の近くで見たくらいで、舞鶴以外では見た事がない。
だから 舞鶴に行った時にお土産として買ってくるが、それ以外は妹に頼んでいる。
もし 妹に頼めなくなったら、かまぼこの会社に頼もうと思っている。
  


Posted by モッチ  at 15:20Comments(2)

2024年12月20日

今年最後のフォークダンス

今年最後のフォークダンスは クリスマス会でした。
今迄練習してきた曲の中から おさらいしました。円になって踊るシングル曲、円にならないで一人でステップを踏むダンス、ペアになって踊る曲、イギリスが発祥のスコッティッシュダンス等・・・。
その中で 私が好きなのは ペアになって踊る曲、今日はテネシーワルツ、ベスデモルス・ヴァルスを踊りました。ラウンドダンスの曲「アメイジング・グレイス」も・・・。
最後にクリスマスの曲 ジングルベル、赤鼻のトナカイを踊りました。
帰る時に いつものクリスマスケーキを頂いて帰りました。
家で ケーキを持って帰って来るのがわかっている夫が待っていましたケーキケーキ

  


Posted by モッチ  at 21:49Comments(0)

2024年12月16日

頂いた大根

夫の知り合いが畑で採れた大根を持って来てくださいました。
知り合いは 定年退職後 趣味のひとつとして畑を借りて 野菜を作っておられます。
時々採れた野菜や、サラダ菜の苗を持って来て下さったりします。
この大根 大きいしまっすぐでプロ並みの大根!
こういう趣味を持った人がいると家計は助かるなあ・・・・!

  


Posted by モッチ  at 16:31Comments(0)