2024年08月20日
猛暑の夏 起こった事
宮崎県の地震、そのあと南海トラフ地震への注意報道、 関東以北への台風の襲来、集中豪雨、この暑い時に全国で色々あった。 お見舞い申し上げます。
地震の後 スーパーに行ったら、スーパーではお米が棚から消えていた
昨年の暑さのせいか 生産量も少ないらしいし・・・。
みんな非常時に備えて買っておられるようだ。
我が家は車がないので 非常時にお米ないと困るので いつも多めに買っていた。
備蓄用の水は 娘が車で買いに行ってくれた。それもなかなか大変だったと思う
阪神大震災や2018年の恐ろしい台風21号、その後 コロナ等色々経験したので、備蓄はするようになった。コロナの時は マスクは以前から沢山買っていたので慌てなかったが、消毒用のアルコールがなかったので その時は買いに行った。
大昔 トイレットペーパーがお店の棚から消えて 困った事があった。あの騒動でこりて トイレットペーパーは多めに買い込むようになった。
今 非常用の食料も水も多めに買っているが、一番 こたえるのが停電。
停電も関東の都市で起こっているが、冷房は止まるし、大変だとTVで言っていた。停電は命に関わる。
どこにも災害が起こらないように 祈っている。
地震の後 スーパーに行ったら、スーパーではお米が棚から消えていた

みんな非常時に備えて買っておられるようだ。
我が家は車がないので 非常時にお米ないと困るので いつも多めに買っていた。
備蓄用の水は 娘が車で買いに行ってくれた。それもなかなか大変だったと思う

阪神大震災や2018年の恐ろしい台風21号、その後 コロナ等色々経験したので、備蓄はするようになった。コロナの時は マスクは以前から沢山買っていたので慌てなかったが、消毒用のアルコールがなかったので その時は買いに行った。
大昔 トイレットペーパーがお店の棚から消えて 困った事があった。あの騒動でこりて トイレットペーパーは多めに買い込むようになった。
今 非常用の食料も水も多めに買っているが、一番 こたえるのが停電。
停電も関東の都市で起こっているが、冷房は止まるし、大変だとTVで言っていた。停電は命に関わる。
どこにも災害が起こらないように 祈っている。
Posted by モッチ
at 21:41
│Comments(0)