オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ



2024年09月23日

故郷へお墓参りに行った

故郷のお墓は 両親のお墓と母方の祖母のお墓の2つがある。
毎年殆どは妹が車で行って大掃除をしてくれる。祖母のお墓の傍に お寺の庭から木が伸びてきていて 日が当たらないし、葉っぱが沢山落ちるし ひどい事になっているので・・・。

私はコロナの前までは 年1回気候の良い秋に電車でお参りに行っていた。コロナの間は休止した。
昨年は 舞鶴で夫の長兄の13回忌があったので、その帰りに実家のお墓にも参って来た。
今年は ひどい暑さだったが、ようやく気候が落ち着いてきたので 行ってきた。

3連休の最後の日だったので 帰りの電車は人で一杯、駅で指定席券があと僅かしか残っていないと言われて驚いた。(自由席はなく 全席指定席です)
平日は その特急電車が少ない。日・祝日は1時間に1本ある電車が 平日は2時間に1本しかない。平日に行ったら 時間を考えないと帰ってこれないなあ。
高槻に住んでいると、電車の時間の事を考えたこともなかったが、故郷は こういう電車事情なんやと改めて思った。


  


Posted by モッチ  at 20:59Comments(0)

2024年09月19日

タイガースの試合から目が離せない

タイガースの試合がある日は 夕方になったらそわそわ・・・、特に9月はよく打つし勝つので 楽しみでしかない。

前回は 中日のエース高橋宏斗投手の日、 勝てないかも・・・と思っていたのに 宏斗投手の調子がもうひとつで タイガースは打って勝った。それで5連勝となった!
1番の近本選手が塁に出たら中野選手がバントというのが最初に点を入れるパターン、その後は頼もしい森下選手、大山選手、佐藤選手が続いているし、右ピッチャーの時は前川選手が出てくる。得点圏打率上位は大山選手・森下選手、佐藤選手、5位に近本選手・・・と タイガースの選手が独占しているのも凄い。
先発投手が5・6回まで投げたら 中継ぎ投手が最少失点で抑え投手に引き継ぎ勝つ。

巨人との差は僅か、観るのが楽しみになっている。


  


Posted by モッチ  at 20:31Comments(0)

2024年09月10日

タイガース今日の勝ちは大きい

今日の対DeNA戦、相手ピッチャーはエースの東投手、このピッチャー相手では 今日はダメだろうと思いながらTVを観ていた。
タイガースの青柳投手は久しぶりの投球だった。
タイガースは2回に1点、その後も得点を入れて、東投手をノックアウト! タイガースには失礼だけれど 予想外の出来事だった。
その後も点を入れて7対2で勝ったクラッカー
途中しびれるプレーが出た。青柳投手のセーフティスクイズ、渡邉選手の代打ホームラン、他にも色々・・・。 森下選手はホームランを打ったし、守備では タッチアップしたサードランナーを ライトから強肩でホームでアウトとか・・・。
点が次々入って とても面白い試合だった。

  


Posted by モッチ  at 22:14Comments(0)

2024年09月04日

スーパーに新米が出ていた

今日娘に連れて行ってもらったスーパーの棚になんと新米が並んでいた。
新米を買おうと思って行ったわけでなく、重たいものがあるので 車で連れて行ってもらった店がここだったという訳・・・。
開店後30分は経っていたが、5キロと2キロのお米が棚に積んであった。お米を慌てて買っている人も見かけなかった。

今年は特に暑いので 徒歩で行く地元のお店に行かないでアセアセ 楽して車で行けるスーパーに 娘とずっと行っている。その頃から このお店も以前はお米の棚は空っぽだった。

我が家は 地震の前にどういう訳か お米を多めに買っていたので 米不足という訳ではなかった。

でも今日朝、娘の地元のお店で買った新米を届けてくれていたハート  娘が届けてくれたお米と 今日スーパーに並んでいたお米は どちらも三重県産だった。
古米でも あるだけで十分だが、これから新米に出会えるというのはありがたい拍手

  


Posted by モッチ  at 16:22Comments(0)