故郷へお墓参りに行った

モッチ

2024年09月23日 20:59

故郷のお墓は 両親のお墓と母方の祖母のお墓の2つがある。
毎年殆どは妹が車で行って大掃除をしてくれる。祖母のお墓の傍に お寺の庭から木が伸びてきていて 日が当たらないし、葉っぱが沢山落ちるし ひどい事になっているので・・・。

私はコロナの前までは 年1回気候の良い秋に電車でお参りに行っていた。コロナの間は休止した。
昨年は 舞鶴で夫の長兄の13回忌があったので、その帰りに実家のお墓にも参って来た。
今年は ひどい暑さだったが、ようやく気候が落ち着いてきたので 行ってきた。

3連休の最後の日だったので 帰りの電車は人で一杯、駅で指定席券があと僅かしか残っていないと言われて驚いた。(自由席はなく 全席指定席です)
平日は その特急電車が少ない。日・祝日は1時間に1本ある電車が 平日は2時間に1本しかない。平日に行ったら 時間を考えないと帰ってこれないなあ。
高槻に住んでいると、電車の時間の事を考えたこともなかったが、故郷は こういう電車事情なんやと改めて思った。